予防治療と生活習慣の指導

予防治療は「習慣」からアプローチする

福岡県久留米市のきのした歯科医院では、予防治療の一環として生活習慣に関するアドバイスをおこなっています。

気をつけるべき生活習慣(食生活)

寝る前に食べないようにする

寝る前の食事(夜食など)は、虫歯や歯周病のリスクを高めます。
たとえ歯磨きをしたとしても睡眠中は唾液の分泌が大幅に減少するため、自浄作用が落ちてしまうのです。

歯ブラシによるケアは100%汚れを落とすことが難しいため、自然と磨き残しも発生してしまうため注意が必要です。

柔らかいものばかり食べない

近年、食べ物はどんどん柔らかくなっています。
硬いものを避ける傾向にあるため、口の中の唾液の分泌が不足しがちになります。
その結果として、お口の中に細菌が繁殖しやすくなるのです。

酸性のもの・糖分の摂りすぎに注意

炭酸飲料や酸っぱいもの、糖分の摂りすぎには注意が必要です。
糖分は虫歯菌の餌になること、酸性のものは歯を溶かす原因になるため、適度に摂るよう心がけましょう。

間食をなるべく控えましょう

間食を摂る回数はできるだけ少なくすることが、お口の健康を守るためには重要です。
特に、ダラダラ食べることはせず、時間を決めておくことで食事と食事の間の時間を空けることができますから、お口の中のプラークを溜まりにくくすることにつながります。

気をつけるべき生活習慣(嗜好品)

アルコールは摂りすぎない

アルコールは、むし歯や歯周病に直結するわけではありません。
ですが、アルコールの利尿作用によって体内の水分が出てしまうと、口内が乾きやすくなり、細菌が繁殖しやすい環境となります。
この状態で、歯磨き等をせずに就寝してしまうことが増えると、その分口内の細菌が増殖し、リスクが高まります。

タバコ

タバコは、歯周病の危険因子と言われています。
ヘビースモーカーほどリスクが高まるため、できるだけタバコは控えることをお勧めしています。

気をつけるべき生活習慣(歯磨き)

1日2回ほど磨く

歯は磨きすぎると歯や歯茎を痛める原因になります。
そのため、一日2〜3回程度磨くのが良いでしょう。

特に、むし歯や歯周病は夜に悪化しがちなので、夜(寝る前)の歯磨きは重要です。

磨き方のコツやポイントをしっかり押さえる

磨き方のコツやポイントをしっかり押さえる

歯磨きは、患者様それぞれにクセがあります。
そのため、磨けているところとそうでないところの差が生まれてしまうのです。

当院では、歯磨き指導等を丁寧におこなっていますので、徐々にコツを掴み、ムラなく歯磨きができるようになりましょう。

さらに、歯ブラシによるケアだけでなくデンタルフロスや糸ようじも使うと良いでしょう。

top
0942212768 お問い合わせ page top
0942212768 お問い合わせ